USBメモリで快適なWindows環境を整えます。

Home > 2010年08月
2010/08/30
  • このエントリーをはてなブックマークに追加




「DV」
日本製
最終更新:2009.2.7
容量:約762 KB
公式サイト:PRINCE ROOM
関連2chスレ:ソフトウェア板>動画プレイヤー DV Part4

「DV」は軽くて多機能な国産の動画プレイヤーです。コンテキストメニューを拡張しなければUSBメモリで持ち運べます。このソフトは基本的にコーデックパックなどとセットで使うタイプのプレイヤーなので、ポータブル環境のメインとしてはあまり使いものになりませんが、「SMPlayer Portable」や「VLC Media Player Portable」などのメジャーなポータブルプレイヤーでは再生することができないSWFファイルに対応しているのでSWF専用プレイヤーとして入れておくと便利です。なお、SWFの再生にはPC側の「Adobe Flash Player ActiveX」が必要です。(自分のPCに「Adobe Flash Player ActiveX」がインストールされていない場合は、このページから「Internet Explorer 用 Flash Player ActiveX コントロール」をダウンロードして、インストールしてください。)
スポンサーサイト




2010/08/25
  • このエントリーをはてなブックマークに追加




「MPlayer WW」
海外製(日本語化パッチあり)
最終更新:2011.7.7
容量:約27.8 MB
公式サイト(英語):MPlayer WW Project
ダウンロードページ:MPlayer WW - Browse /MPlayer_Release at SourceForge.net
日本語化パッチ配布サイト:TiltStr::不定期版: mplayerWW
作者ブログ(中国語):william0wang 的空間
関連2chスレ:ソフトウェア板>【軽快】Mplayer WW【動画再生プレイヤー】MPlayer Ver.4【The Movie Player】MPlayer Part1
「MPlayer WW」はコーデックを内蔵し、ほぼ全ての動画形式を再生することができる万能な動画プレイヤーです。中国のWilliam Wang氏がMPlayer系最軽量といわれた「MPlayer kk」をベースにして開発しているソフトで、動作が軽く、シークが優秀なのが特徴です。また、マウスホイールによるシーク、レジューム機能、ISOファイルの再生など機能も充実しています。かなりマイナーなプレイヤーですが、特にパソコンのスペックが低い人におすすめです。

(2011.7.31)全体的に記事を修正。日本語化の手順などはこちらの記事をどうぞ。

2010/08/20
  • このエントリーをはてなブックマークに追加




「CLaunch」
日本製
最終更新:2010.7.22
容量:約749 KB
公式サイト:ぴょんきちのページ
関連2chスレ:ソフトウェア板>Claunchスレ Part4おすすめのランチャーを教えるスレ Part11

「CLaunch」はシンプルかつ高機能なボタン型ランチャです。ランチャとはソフトやフォルダを事前に登録しておいて、ボタンやキーボードから1発で起動させることができるソフトのことです。出先のパソコンではデスクトップのショートカットやスタートメニューからUSBメモリに入れたソフトを起動することはできないため、素早くソフトを起動するためにはランチャが不可欠です。ランチャにはボタン型、メニュー型、ホットキー型、コマンドライン型など様々なタイプがあるのですがボタン型が一番直感的に使用できると思います。初心者にもおすすめです。

2010/08/18
  • このエントリーをはてなブックマークに追加




「AIMP2」
海外製(日本語対応)
最終更新:2010.8.7
容量:約8.83 MB
公式サイト(ロシア語):AIMP2: Home Page
関連2chスレ:ソフトウェア板>【オーディオプレイヤー】AIMP2総合1【隔離】

「AIMP2」は動作が軽く、高音質、多機能なロシア製の音楽プレイヤーです。デフォルトで日本語に対応し、インストール時にポータブル指定ができるのでUSBメモリで持ち運べます。個人的にこのプレイヤーで重宝しているのは「インターネットラジオ機能」です。ShoutcastとIcecastに対応していて様々なジャンルの中から好みの局を検索することができます。128kbps以上の高音質な局も多いのでBGMとしては十分聴けるレベルかと思います。また、ネットラジオは音楽ファイルを持ち歩く必要がないので容量の小さいUSBメモリに優しいというメリットもあります。ネットカフェ等でとりあえずBGMが欲しいというときには最適なプレイヤーです。

2010/08/13
  • このエントリーをはてなブックマークに追加




「CatMemoNote」
日本製
最終更新:2010.2.26
容量:約2.45 MB
公式サイト:天空銀河
関連2chスレ:ソフトウェア板>□メモ帳統合スレ□

「CatMemoNote」は軽くてシンプルなタブ型のメモソフトです。レジストリは使用していないのでUSBメモリで持ち運べます。動作が非常に軽く、自動保存をしてくれるので思いついたことサッとメモるときに便利です。また、暗号化機能付きなので、メールアドレスやアカウント情報など重要な内容を保存するときも安心です。デフォルトの見た目はちょっとかわいらしい感じですが、スキンが豊富でフォントや背景の色なども設定できるので好きな外観に変更できます。

2010/08/12
  • このエントリーをはてなブックマークに追加



「Archive decoder」
日本製
最終更新:2007.07.13
容量:約530KB
公式サイト:Explzh 多形式に対応した、圧縮・解凍ツール
関連2chスレ:ソフトウェア板>圧縮解凍ソフトいいのはどれ? Part34

「Archive decoder」は軽くてシンプルな国産の解凍専用ソフトです。レジストリは使用していないのでUSBメモリで持ち運べます。ZIP、RAR、7-zip、LHAなど主要な圧縮ファイルに対応しているので、このソフトさえあれば出先のPCで解凍で困ることはほぼ無くなるかと思います。解凍中はプログレスバーが表示されるので進行状況が分かりやすく、RAR分割ファイルの自己連結にも対応しています。

2010/08/02
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


ここでは国内外のポータブルアプリ関連サイトを中心に紹介します。 2014/12/20加筆修正。

海外サイトまとめ
portableapps.com

PortableApps.com - Portable software for USB, portable and cloud drives
ポータブルアプリを配布している定番サイト。ソフトの更新が早く安定感がある。2004年3月開設。ここに代表的なソフトがリスト化されている。グローバルランク8665位。Wikipedia

winPenPack

News :: winPenPack - The Portable Software Collection
幅広い分野のソフトがポータブル化されているイタリアのサイト。2005年11月開設。ソフトによっては更新が滞っている様子。グローバルランク146741位。Wikipedia(英語)

The Portable Freeware Collection

The Portable Freeware Collection - Latest entries
ポータブルアプリを紹介しているアメリカのサイト。ときどきポータブル化する手順が書かれていたりする。グローバルランク29315位。

Softpedia

Softpedia - Free Downloads Encyclopedia
アメリカ大手の総合的なソフト配布サイトで、「PORTABLE SOFTWARE」のカテゴリーがある。グローバルランク 1018位。Wikipedia(英語)

SourceForge

SourceForge - Download, Develop and Publish Free Open Source Software
アメリカのGeeknet社が運営しているソフトウェア開発者に総合的な管理環境を提供するサービス。PortableApps.comのリリースファイルもここで管理されている。グローバルランク220位。Wikipedia

AfterDawn

AfterDawn - Software downloads, reviews, tech news and guides
アメリカの総合的なソフト配布サイト。ここは各ソフトの古いバージョンも置いてあるのがメリット。グローバルランク 10589位。

Portable Software For USB Flash Drive: Lupo PenSuite

Portable Software For USB Flash Drive: Lupo PenSuite
「Lupo PenSuite」というポータブルアプリ詰め合わせランチャーを開発しているLupo73氏のサイト。このページにおすすめのポータブルアプリがリスト化されている。グローバルランク344866位。

Programy portable | Zawsze przy sobie

Programy portable | Zawsze przy sobie
ポーランドのポータブルアプリ紹介サイト。グローバルランク318919位。

Portable программы

Portable программы
ロシアのポータブルアプリ紹介サイト。グローバルランク62262位。

Pendriveapps

Free Portable Software USB Flash Drive Applications | Pendriveapps
アメリカのポータブルアプリ紹介サイト。グローバルランク67480位。

海外クラック系サイトまとめ
PerkedleApps

PerkedleApps
Azure氏によるポータブルアプリ配布サイト。ソフトの数は少ないがPortableAppZよりは信頼できそうな印象。2013年5月開設。

PortableAppZ

PortableAppZ
ポータブルアプリ配布サイト。外部のダウンロードサイトから落とす形式がちょっと面倒。更新頻度は高い。グローバルランク146222位。一番古い記事は2008年8月。隔離サイトがある。

PortableAppC.com

便携软件 PortableApp A-Z • PortableApps中文讨论区
中国のポータブルアプリ配布サイト。PortableAppZの保管庫?

日本サイトまとめ
USBメモリー活用で快適!パソコン生活 - フリーソフト100
ぽーたぶるっ!
USBメモリ対応フリーソフト:お得WEB
長岡高専・電子制御工学科・USBメモリ活用講座(視覚情報処理研究室)
ポータブルアプリを使ってみて
「USBメモリに入れて持ち運べる便利なソフト」まとめ @Wiki - トップページ

関連2chスレ
「USBメモリで持ち運べるソフト」のスレッド検索 | ログ速
「ポータブル版ブラウザスレ」のスレッド検索 | ログ速


カテゴリー :  運営情報 Trackback [0] Comment [0]
2010/08/01
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


■ ブログの内容
サイト名:USB Hacks !|USBメモリ徹底活用テクニック
URL:http://usbcafe.blog111.fc2.com/
管理人:echo77

このブログではUSBメモリに入れて持ち運べるポータブルアプリや、ブラウザ上で利用することができるWebアプリなどを中心に、USBメモリを最大限に活用する方法を紹介していきます。出先のパソコンを使うときに、USBメモリのみで自宅のパソコン環境に可能な限り近づけることを目標としています。基本的にネットカフェでの使用を想定しているので今のところはWindowsXP用のソフトが中心です。

■ JavaScriptについて
当ブログではサイトマップやサイドバーの人気記事などでJavaScriptを使用しております。
閲覧の際はJavaScriptをONにしていただく事をおすすめします。

■ プライバシー ポリシー
当ブログでは、GoogleAdSenseなどの第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。ユーザーはブラウザのクッキー機能をオフにすることでこれらの情報取得を拒否することができます。詳しくはGoogle プライバシー センターをご覧ください。

■ 動作環境
記事で紹介しているソフトは全て以下の環境で使用しています。
パソコンやUSBメモリのスペックなどによってソフトの使用感は異なりますのでご了承ください。
● PCスペック
OS:Microsoft(R) Windows(R) XP Professional
CPU:超低電圧版 Pentium M 733(1.1GHz)
メモリ:768MB (PC2100)
チップセット:Intel 855GME
グラフィック:チップセット内蔵
モニター:XGA(1024×768)
● USBメモリ
TS4GJF110 (FAT32、4GB、SLCチップ)

■ 注意事項
当ブログで紹介しているソフト・サイト等の利用は全て自己責任でお願いします。損失や損害について当ブログは一切責任を負いません。

■ リンクについて
当ブログはリンクフリーです。どのページにリンクを張っていただいても構いません。連絡の必要もありません。

■ 相互リンクについて
相互リンクは随時募集中ですが、以下の条件を満たしているサイトとさせていただきます。

1.当ブログを既にリンクしている
2.サイト設立から半年以上経過している
3.記事数が50件以上で、内容が充実している
4.PCに関連性のあるジャンルである
※アダルトコンテンツを含むサイトや、完全なアフィリエイト目的のサイトはご遠慮ください。

以上の条件で相互リンク希望の方はメールからお申し込み下さい。申し込む時は、サイト名とURLを必ず記述してください。また、相互リンク後に1ヶ月以上更新が滞っているサイトは、相互リンクを解消させていただくことがあります。予めご了承下さい。

■ お問い合わせ

管理人に連絡等がある場合はこちらのメールアドレスへ。 もし記事に間違いや問題がありましたらコメント欄かメールで報告お願いします。なるべく早く対応させていただきます。

■ 転載、引用について
記事の転載については原則禁止とします。無断転載はお控えください。記事の引用についてはリンクを貼るか、トラックバックをしていただければ自由です。






カテゴリー :  運営情報 Trackback [0] Comment [0]
カテゴリー
サイト内検索

人気記事ベスト10 (過去30日)

RSSを購読

このブログについて

USB Hacks !

Author:echo77
このブログではUSBメモリなどの外部ストレージに入れて持ち運べる「ポータブルアプリ」を中心に紹介していきます。詳しくはAboutをご覧ください。

過去の記事
ブログパーツ

この日記のはてなブックマーク数

ブログパーツ