USBメモリで快適なWindows環境を整えます。

Home > 2012年02月
2012/02/29
  • このエントリーをはてなブックマークに追加




「VLC Media Player Portable」
海外製(日本語対応)
最終更新:2012.2.20
容量:約64 MB
ダウンロードページ:VLC Media Player Portable | PortableApps.com
公式サイト:VideoLAN - Official page for VLC media player, the Open Source video framework!
関連2chスレ:ソフトウェア板>【VideoLAN Client】VLC media player Part17(unkar)

ISOファイルをマウントせずに再生できる動画プレイヤーとして便利な「VLC Portable」(紹介記事)ですが、メジャーアップデート版のVer2.0がPortableAppsからリリースされました。

主な変更点は以下の通りです。
  • Blu-rayディスクの再生を実験的にサポート
  • 対応フォーマットの追加(HDコーデックや10ビットコーデックなど)
  • マルチコアCPU、GPUのサポートを強化

さらに、今回のバージョンでは日本語のISOファイルも正常に再生可能になったようです。
(バージョン1.1.1以降のVLCは、ISOファイルのパスに日本語(2バイト文字)が入るとメニュー表示できなかったり、音が出なかったりする問題がありました。)

自分の場合、ISOファイルの再生には古いVer1.0.5を使用していたのですが、これでようやく乗り換えられそうです。(Ver1.0.5は起動の遅さがネックでしたが、Ver2.0ではかなり速くなってます。)ここでは、「VLC Portable」のインストール方法を中心に紹介していこうと思います。

参考ページ
VLC 2.0リリース、Blu-rayビデオの実験的サポートやMac版のUI変更などが特徴
無料であらゆるファイル再生可能&コーデック不要なプレイヤー「VLC」 - GIGAZINE
スポンサーサイト




2012/02/27
  • このエントリーをはてなブックマークに追加




見逃したアニメを追いかけるときに動画共有サイトはとても便利なのですが、通常、アップロードされたアニメはすぐに削除されることが多く、中華系動画サイトでは日本からのアクセスを禁止している所もよくあります。ここでは、国内外の無料動画サイトの中から

  • アニメの量、消されにくさ
  • ストリーミングの読み込みの速さ
  • アクセス規制が厳しくない
  • アカウント作成不要

という点を重視して、アニメを見るとき手軽に利用できそうな動画サイトをまとめてみました。なお、ページビューを調べるのにはdonnamediaを利用しており、このPVは日本国内のユーザーを基準に推計したものなので、実際のPVとはかなり異なります。また、読み込みの速さはサイトの込み具合によっても変わりやすいので参考程度に。

※情報が古くなっていたため新しい記事を書きました。↓の記事をご覧ください。
アニメの数が多く、削除されにくい国内外の無料動画サイトまとめ(2014年改正版)

2012/02/09
  • このエントリーをはてなブックマークに追加




先日紹介した万能動画プレイヤーの「PotPlayerPortable」ですが、PortableAppZから最新バージョンの1.5.31934がリリースされました。インストール方法が前とちょっと変わっていたので紹介したいと思います。

2012/02/08
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


最近、初めてWindows7のパソコンを買ったのですが、どうやら一部のPortableAppZ製ポータブルアプリはWindows7の規定設定だと実行時に↓のようなダイアログが表示されてしまうようです。



これでは毎回「OK」をクリックしないと起動できず、かなり使いにくかったのでiniファイルを弄って表示させないようにしてみました。

設定手順
iniファイルをテキストエディタで開き、
CheckRegWrite=true
という部分を
CheckRegWrite=false
に書き換える。

これでダイアログが消えるかと思います。Portable Operaは「OperaPortable.ini」を、WinRAR Portableは「WinRARPortable.ini」を書き換えてください。

参考ページ
Portable Opera - Opera Wiki

ちなみにユーザーアカウント制御(UAC)を無効化することでも消えたんですが、セキュリティ的にあまり推奨されていないようなので、とりあえずは止めておきました。


カテゴリー :  未分類 Trackback [0] Comment [0]
2012/02/04
  • このエントリーをはてなブックマークに追加




「PotPlayer Portable」
海外製(日本語化パッチあり)
最終更新:2012.2.23
容量:約30MB
ダウンロードページ:PortableAppZ: PotPlayer 1.5.32007 32-64 En-Ko
日本語化パッチ配布ページ:TiltStr::不定期版: PotPlayer
関連2chスレ:ソフトウェア板>PotPlayer 2(unkar)
通常版のダウンロードページ:DVB Support Download Center ? Tools ? Players

「PotPlayerPortable」はUSBメモリで持ち運べる軽くて多機能なコーデック内蔵型の動画プレイヤーです。(「PotPlayer」とはKMPlayerの派生ソフトで、「PotPlayerPortable」はこれをPortableAppZがポータブル化したものになっています。)万能動画プレイヤーとして有名なKMPlayerの機能を継承しつつ、動作の軽量化、安定化が図られているのが特徴です。動画プレイヤーに高度な機能を求める人には最適なプレイヤーかと思います。
ここでは、主に「PotPlayerPortable」のインストールと日本語化手順について解説していきます。
なお、「RegFromApp」で調べてみたところレジストリの書き込みは確認できませんでした。
(2012/3/1加筆修正)

参考ページ
PotPlayer - k本的に無料ソフト・フリーソフト
Daum PotPlayer の評価・レビュー - フリーソフト100

カテゴリー
サイト内検索

人気記事ベスト10 (過去30日)

RSSを購読

このブログについて

USB Hacks !

Author:echo77
このブログではUSBメモリなどの外部ストレージに入れて持ち運べる「ポータブルアプリ」を中心に紹介していきます。詳しくはAboutをご覧ください。

過去の記事
ブログパーツ

この日記のはてなブックマーク数

ブログパーツ