USBメモリで快適なWindows環境を整えます。

Home > 便利サイト > アニメの数が多く、削除されにくい国内外の無料動画サイトまとめ
2012/02/27
  • このエントリーをはてなブックマークに追加




見逃したアニメを追いかけるときに動画共有サイトはとても便利なのですが、通常、アップロードされたアニメはすぐに削除されることが多く、中華系動画サイトでは日本からのアクセスを禁止している所もよくあります。ここでは、国内外の無料動画サイトの中から

  • アニメの量、消されにくさ
  • ストリーミングの読み込みの速さ
  • アクセス規制が厳しくない
  • アカウント作成不要

という点を重視して、アニメを見るとき手軽に利用できそうな動画サイトをまとめてみました。なお、ページビューを調べるのにはdonnamediaを利用しており、このPVは日本国内のユーザーを基準に推計したものなので、実際のPVとはかなり異なります。また、読み込みの速さはサイトの込み具合によっても変わりやすいので参考程度に。

※情報が古くなっていたため新しい記事を書きました。↓の記事をご覧ください。
アニメの数が多く、削除されにくい国内外の無料動画サイトまとめ(2014年改正版)

スポンサード リンク






「Anime44」
URL:http://www.anime44.com/
PV(一ヶ月):約4,500,000
Alexa順位 Global:4,411位 日本:411位
トップページのはてブ数:68
サーバー所在国:オランダ

欧米発のアニメ専門サイト。アニメのタイトルや字幕は英語。画質は640x360 24fpsのものが多く、大抵は左上にロゴが入る。複数の動画共有サービスやアップローダが利用されており、読み込み速度はそれぞれ違う。今のところ軽そうなプレイヤーは以下2つのタイプ。





特に上のタイプは2000kB/s以上出ることも多くかなり速い。(最近採用された模様。)下のタイプは調子がいい時で200kB/sくらい。これらのプレイヤーは、ダブルクリックでフルスクリーン/元に戻す、スペースキーで再生/一時停止、←→でシーク、↑↓で音量調整が可能。新作から旧作まで幅広く揃っているが、旧作は重いタイプのプレイヤーが多いため使いにくい。「Ongoing Series」のページでは放送中のアニメタイトルが一覧できる。ダウンロードは「Video DownloadHelper」(Firefoxアドオン)で可能。

「Anime44」のミラーサイト3つ
Anime44にはミラーサイト的なものが複数存在するようです。(貼り付けてある動画は同じだが、サイトのデザインやプレイヤーの大きさが違ったりする。)
PV(一ヶ月)約870,000、Alexa順位(Global)6,840位、はてブ数45、サーバー所在国オランダ
ミラーサイトとしては一番有名っぽい。
PV(一ヶ月)約390,000、Alexa順位(Global)15,803位、はてブ数40、サーバー所在国オランダ
こちらも有名。ここは見た目もAnime44に酷似している。
PV不明、Alexa順位(Global)24,057位、はてブ数0、サーバー所在国オランダ
ここは「Latest Updated」のページがサムネイル付きなので分かりやすい。



「AniTube」
URL:http://www.anitube.jp/
PV(一ヶ月) 約12,000,000
Alexa順位 Global:5,942位 日本:170位
トップページのはてブ数:13
サーバー所在国:アメリカ

独自のアップローダを持つ海外のアニメ専門動画サイト。アニメのタイトルや字幕はポルトガル語。画質は624x352 24fpsのものが多く、左上にロゴが入る。読み込み速度は調子がいい時で200kB/sくらい。サイトの言語がポルトガル語というのが難点だがサムネイル付きなので直感的に使える。プレイヤーはスペースキーで再生/一時停止、↑↓で音量調整が可能。「Categorias」のページにアニメタイトルがアルファベットの順に並んでいる。昔のアニメを見るのに便利なサイトだが、放送中のアニメはちょっと探しにくい。ダウンロードは「DownloadHelper」で可能。再生中、プレイヤー上部に流れる広告が邪魔だが、Firefoxの場合はAdblock Plusに「Adblock Plus 日本向けフィルタ」を入れると消せる。



「LeTV.com」
URL:http://www.letv.com/
PV(一ヶ月):約2,300,000
Alexa順位 Global:353位 日本:642位
トップページのはてブ数:6
サーバー所在国:中国

「Beijing LETV Mobile Media & Technology」が運営している中国大手の動画サイト。アニメのタイトルや字幕は中国語。画質は480x272 15fps~640x360 24fpsのものが多く、左上にロゴが入る。バッファは6分くらいの地点で一旦止まり、その付近まで再生されたら再び読み込まれる仕組みになっている。読み込み速度は調子がいい時で150kB/sくらい。アニメ専用ページが用意されており、検索ページでは全てのアニメが細かくまとめられている。また、それぞれのアニメには個別ページが用意されていて、このページから再生した場合は再生終了時、自動的に次の回のページに移動する。プレイヤーは、ダブルクリックでフルスクリーン/元に戻す、スペースキーで再生/一時停止、↑↓で音量調整が可能。(←→でのシークもできるが、動画を読み込み直すので使い勝手は悪い。)他のサイトと比べると画質は全体的に低水準だが、昔のアニメが多く揃っているのが利点。

「LeTV.com」の広告を消す方法(Firefox用)
LeTVは再生時に毎回CMが流れるのがかなり邪魔ですが、Firefoxでは以下の手順で消すことができます。(参考ページ
1.アドオンの「ExExceptions」をインストールする。
2.右クリックメニューの「Host Exceptions」を選択して設定画面を出す。
3.サイトのアドレスに「pro.letv.com」と入力する。
4.下にある項目を全て「不許可」に変更してから、「設定」>「閉じる」をクリック。
以上で完了です。(全て不許可にする必要はなさそうですが一応。)設定が終わったら「ExExceptions」はアンインストールしてもかまいません。



「Nosub」
URL:http://www.nosub.me/
PV不明
Alexa順位 Global:1,017,295位 日本:27,703位
トップページのはてブ数:0
サーバー所在国:アメリカ

「アニタン動画」の元管理人であるナナシ氏(たぶん中国人)が運営しているアニメ専門の寄生型動画サイト。日本人向けのサイトで、「Nosub」というサイト名のとおり字幕付きの動画は無い模様。画質は512x288 24fpsと1280x720 24fpsの2段階で用意されていることが多い。寄生先はv.qq.comが多いようで、読み込み速度は調子がいい時で400kB/sくらい。ニコニコ風のコメント書き込み機能が付いているが、ユーザーが少ない(サイトが開設して間もない)ので今のところあまり機能していない。放送中のアニメを高画質で見るのに便利なサイトだが、昔のアニメはやや少ない。BBSによると、ある程度人が集まったら鎖国に向かう予定らしい。「DownloadHelper」でダウンロードできることが多い。



「bilibili動画」
URL:http://www.bilibili.tv/
PV不明
Alexa順位 Global:4,691位 日本:6,787位
トップページのはてブ数:14
サーバー所在国:日本

「BILIBILIチーム」なるニコ厨の中国人グループが趣味で作ったというニコニコ動画のクローンサイト。ニコニコ動画からの転載が多いサイトだがアニメ本編もかなりアップロードされている。アニメのタイトルや字幕は中国語。(たまに「生肉」というタイトルで字幕なしのもある。)画質はうp主によってバラバラだが、高画質なものも多い。読み込み速度は調子がいい時で400kB/sくらい。ページを開いた時に自動再生はされないが、バッファは自動で始まる。検索結果に時間表示が無く、MADなども混ざっているためタイトルからアニメを探すのはちょっと面倒。放送中のアニメはこのページから探しやすい。完結したアニメは「全集」などで一つのページにまとめられていたりする。



「アニタン動画」
URL:http://www.anitan.tv/
PV(一ヶ月) 約670,000
Alexa順位 Global:425,315位 日本:24,138位
トップページのはてブ数:58
サーバー所在国:アメリカ

デビルハンド氏が運営しているアニメ専門の寄生型動画サイト。2011年5月ごろ元管理人のナナシ氏から譲渡されたらしい。寄生先は主に「Sina Video」や「v.qq.com」などアニメが削除されにくい中華系サイトが採用されているようで、中国語の字幕がよく入る。画質はバラついているが512x288 24fpsのものが多い気がする。読み込み速度は寄生先により違う。ページを開いた時に動画が自動再生されるようになっていて、プレイヤーはニコニコ風のコメント書き込み機能付き。寄生先がv.qq.comの場合「DownloadHelper」でダウンロード可能。



「Sina Video」
URL:http://video.sina.com.cn/
PV(一ヶ月) 約1,700,000
「sina.com.cn」のAlexa順位 Global:17位 日本:139位
トップページのはてブ数:4
サーバー所在国:中国

中国四大ポータルサイトの一つである新浪(sina)が提供する動画共有サービス。(新浪捜狐騰詢網易を合わせて「中国4大ポータル」と呼ばれている。)アニメのタイトルや字幕は中国語。画質はバラついているが、たまに高画質なものも置いてある。バッファは6分くらいの地点で一旦止まり、その付近まで再生されたら再び読み込まれる仕組みになっていて、境い目では再生が引っかかる感じがする。速度は調子がいい時で400kB/sくらい。検索結果にはアニメ以外も混ざるので探すのが面倒。



「v.qq.com」
URL:http://v.qq.com/
PV不明
「qq.com」のAlexa順位 Global:11位 日本:146位
トップページのはてブ数:1
サーバー所在国:中国

中国四大ポータルサイトの一つである騰訊(テンセント)が提供する動画共有サービス。アニメのタイトルや字幕は中国語。画質はバラバラで、右上にロゴが入る。読み込み速度は調子がいい時で400kB/sくらい。検索結果に時間表示が無く、アニメ以外も混ざるので探しにくい。ページによっては日本からのアクセスに規制がかかっている模様。「DownloadHelper」でダウンロード可能。

海外の動画サイトでアニメを探す方法
海外の動画サイトでは日本語タイトルでアニメを検索してもほとんど見つからないので、探すときのコツをいつくか紹介します。(まあ英語のサイトならローマ字で検索すれば大体見つかりますが。)

アニメ紹介サイトを利用する
日本語タイトルから探す一番手軽な方法は、「アニポ」などのアニメ紹介サイトを利用することです。アニポではv.qq.com、LeTV、AniTube、Anime44、Sina等のリンクがまとめられています。ただ、たまに検索語句が間違っていたりするので、そういう場合は自力で検索する必要があります。また、AniTubeから探す場合は以下のサイトに日本語タイトルでリスト化されているので、ここを利用すると便利です。

Wikipediaでアニメの外国語タイトルを調べる
アニメの外国語タイトルを調べるときはWikipediaを利用すると便利です。調べ方は簡単で、Wikipediaでアニメを検索してから、左サイドバーの「他の言語」というメニューで目的の言語をクリックするだけです。必要になる言語は中文(中国語)、English(英語)、Franc,ais(フランス語)、Русский(ロシア語)、Portugue^s(ポルトガル語)あたりかと思います。ただ、マイナーなアニメは他言語版Wikipediaには載っていないこともけっこうあります。(中国語版と英語版以外は特に。)また、中国語のタイトルは稀に正式名称と通称名で分かれていたりするので注意してください。(右サイドバーに「常用譯名」(常用する訳名)が載っているときがあります。)

サムネイルから探す
以下のようなサムネイル付きのページで地道に探すという手もあります。

スポンサード リンク

関連記事

コメント

承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2016/10/26 05:25  #[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/11/10 01:31  #[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/11/17 09:30  #[ 編集]

承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2016/12/09 19:36  #[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿
















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://usbcafe.blog111.fc2.com/tb.php/136-5df959c6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
カテゴリー
サイト内検索

人気記事ベスト10 (過去30日)

RSSを購読

このブログについて

USB Hacks !

Author:echo77
このブログではUSBメモリなどの外部ストレージに入れて持ち運べる「ポータブルアプリ」を中心に紹介していきます。詳しくはAboutをご覧ください。

過去の記事
ブログパーツ

この日記のはてなブックマーク数

ブログパーツ